はじめに
ソフトウェア製品の価値は顧客要件と利用者のニーズを満たしているかどうかによって決まります。そのため、現在のソフトウェア検証モデルにおいては単体テスト(UT)、統合テスト(IT)、システムテスト(ST)の各種テストを実施した後、ユーザ受入テスト(UAT)を行うことが必要です。今回は、ユーザ受入テストについて一緒に見ていきましょう。
ユーザ受入テストの概要
1.ユーザ 受入 テストとは
ユーザ受入テストとは、ソフトウェア製品が顧客要件と期待に沿って動作するか、ユーザのニーズを満たしているかを確認するために顧客/エンドユーザーによって実施されるテストの一種です。そのテストはソフトウェア製品が正式に運用または市場にリリースされる前の最終的な階段で実施されています。
2.実施対象
前述のとおりユーザ受入テストを実施する主体は以下になります。
●エンドユーザー
●顧客
3.なぜユーザ受入テストが必要なのか
次にユーザ受入テストのメリットを見ていきましょう。ユーザ受入テストの代表的なメリットは以下の通りです。
● 全ての機能が正常に動作するかどうかを確認することで、システムに残存している不具合を発見することが可能
● プロジェクト実行中に加えられた変更・追加の部分が全て開発者に伝達されているかを確認することが可能
● ユーザ受入テストの手法にはアルファテストとベータテスト(Alpha & Beta Testing)の2種類が含まれているため本番環境でテストを実施しやすくなり、エンドユーザーにもたらす影響を確認することが可能
4.ユーザ受入テスト実施の手順
以下がユーザ受入テストの基本的なステップです。
● ソフトウェア製品を作成するためのビジネス要件を分析します
● ユーザ受入テストのテスト実施計画を立てます
● テストシナリオを作成します
● 受入テストを実施するためのテストケースを作成します
● 実際のデータに最も近いテストデータを用意しておきます
● ユーザ受入テストを実施します
● テスト実施後の結果を記録します
● 製品の状態・機能を全て確認します
ユーザ 受入 テストと システムテストの違い
1.システムテスト(ST)とは
システムテスト(ST: System Testing)は、全ての機能が統合した状態で、ソフトウェアまたはシステム全体の全てのコンポーネントと機能が要求と仕様書に沿って動作するかどうかを確認する工程です。そして、さまざまなハードウェアとソフトウェアに統合した場合にも仕様書どおりに安定した動作を確保することが求められます。
高品質のソフトウェアを作成するために通常、単体テストと統合テストが完了した後にシステムテストを実施します。
2.ユーザ 受入テストと の違いについて
現行のテストモデルでは、ユーザ 受入テスト(UAT)はシステムテスト(ST)を実施した後に行うことが一般的とされてきました。実際、ユーザ 受入テストのテスト観点もシステムテストの時と異なります。
しかし、時々「ユーザ受入テストの実施はシステムテスト(ST)の一部である」という誤った認識から現場に混乱が生じることがあります。このため、両社の違いを以下の比較表にまとめたので、ご覧ください。
おわりに
つまり、ソフトウェア製品の完成度を高めるには顧客要件に基づくことだけではなく、エンドユーザーのニーズを満たすことも不可欠です。そのためには、ユーザ 受入 テスト(UAT)を正しく実行することが重要になります。